もう死にたいと思うときの生き延び方

小さなことに喜ぶ

 人間にとって幸福とは、人並み外れた成功とか、栄光、賞賛、勝利ではありません。

 では、何か。幸福とはきわめて主観的なものです。今日、息をして生きていること。これは、すごく恵まれたことです。周囲の景色をみてみること。今日の空気の匂いをかぐこと。

 心は曇天ですが、なぜか天井を見上げると青空です。

 孤独でいられること、または、家族のいること。

 望まない環境、思い通りにならない状況。でも、手があり、目があり、考えることもできます。じっと手を見てください。長い間、働いてくれた手です。

 

深呼吸をする

 まず、この記事を読む前に、深呼吸をしましょう。吸って吐く。吐く時間を長くしましょう。できれば立って、ゆっくり 7秒間吐きましょう。体に力が入っていませんか? 顔の筋肉の力を抜きましょう。肩も楽にしましょう。脱力しましょう。

 世界はあなたにそんなに多くを要求していません。

 深呼吸を 3回繰り返しましょう。心はコントロールできないけれども、体は動かすことができます。

他人と比較するのはやめよう

 あらゆる成功、あらゆる勝利、賞賛、多大なる成果、卓越した能力、たぐい稀な美貌、貯えた財宝、それが消えるのは時間の問題です。もし、与えられていたら感謝しましょう。しかし、そのようなものは永続するものではありません。また、たとえ、人々の記憶に残ったところでいったい何になるのでしょうか。

 逆に、意味のない人生だとか、無為だとか、役立たずだとか、ごくつぶしだとかいわれても、それが後でどうなるというのでしょうか。同じような人間に、自分はもっと立派だという自尊心や優越感を与えるだけではないのでhないでしょうか。そういった意味では他者に貢献しているのかもしれませんが。

 他者の成功や他者の失敗に、みんなそれほど関心を持っていません。

 だから、他者と比較して自分はだめだと思うことで苦しむのはやめましょう。ただ、他者と比較して自分は優れていると考えるより、だめだと考える方が優れているかもしれません。

孤独と友達

 友達がいるか、いないかが問題になることがあります。友達がいない人は、何か問題があるのではないかという風潮があります。しかし、そんな迷信は気にしなくてよいです。友達はどうしても必要なものではありません。

 気を遣うことのない孤独はいい。他者に対しては、肯定的な関心を少し持つ程度でいいです。誘われないことは、わすらわしくなくて最高です。拒む労力もはぶけます。

 友達がいない原因が自分の性格や振る舞いにあるのではないかと思って落ち込むのはやめましょう。それは誤った認識です。友達のない、優れた孤独、煩雑さのない生活を喜びましょう。

精神科、心療内科を受診する

 死にたくなったら精神科の治療を受けましょう。適切な治療を受けることにより、まちがった自殺を防ぐことができます。近年の自殺数の低下は、大いに抗うつ薬が影響していると考えられます。うまく使えば、あんなちっぽけなもの(1錠何10円)が、人の命を救うということがありうるのです。精神科の診療所、病院、精神科医を上手に利用してください。あなたの配下だと思えばよろしい。

 生物学的なことがうつ病に作用するもう一つのことをお話ししましょう。躁うつ病の治療で、リチウムの薬を用います。元素記号はLiです。

 各地の水道水に自然に含まれているリチウムの濃度は異なります。米国の研究で、リチウムの濃度の高い(といっても微量)の水道水を飲んでいる地域の自殺率は、リチウム濃度の低い地域の自殺率より有意に低かったのです。これは、九州でも確認されました。水源の影響を受けるのです。

 人間は、気がつかないものに支配されています。面白いことに、人間は違った原因を見つけ、その原因と格闘しているうちに、気が付かない過程が進行していて、結果的に事態が変わっていったりします。その時、人は自分が見つけた原因が解決したためだと思うこともあります。

死ぬのを待て

 人にもよりますが、死にたい気持ちは、高まったかと思うと、しばらくするとおさまったりします。それは、波のようでもあります。

→時間経過

 死にたくてどうにもならなくても、翌日には何とかおさまることがあります。このように波があります。死にたいということが意識の中から薄れていきます。また、死にたいの波が来たら? また、時間の経過をまちましょう。ただし、その間に、何らかの対策、治療を開始することをおすすめします。

今日は暗い気持ちのままで結構です。不完全なまま眠りにつきましょう。

 時薬(ときぐすり)という薬があります。きわめて有効です。

死ぬのは正当か?

 自死は、誤った認識の上に起こることだと思います。たとえば、喪失。身近な人の死、恋人にふられた、経済的に絶望、とりかえしのつかない失敗。いや、そのどれもが、死に値するものではありません。ところが、人間は、もう一生報われないから死んだほうがましだと考えてしまいます。これが認知の誤りです。簡単に絶望の方に振れてしまいます。人間のどのような失敗も喪失も、人生を断ち切るのに相当するほどのことではありません

 喪失は新たな出発でもあります。取り返しのつかない失敗はありません。つまり、正当な自死というものはどこにもありません。

自分だけが苦しんでいると思っていないか

 徳川家康は言っています。「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したるときを思い出すべし」。

 天下の大将軍にしてこうです。簡単に言えば、不幸だということです。ですから、凡人が、軽々と生きられるはずはありません。不自由でも当たりまえ。自分だけが苦しんでいるとか、自分だけが運がないと考えるのは認識の誤りです。

 また、家康はこのようにも言っています。「及ばざるは過ぎたるより勝れり」。足りない、能力が足りない、成果が足りない、美貌が足りない、金が足りない、才能が足りない。運が足りない。そっちの方が本当は良いのだ。長い目で見ればその方が良いのだということです。

 自分だけが不幸か? 否。ほとんどの人は大して幸せではありません。うらやむほど幸せではありません。

弱者なら死んだほうがましか

 弱者であることは良いことです。強者は弱者に支えられています。弱者がいなければ強者ではないのですから。優秀と言われる人は、非優秀な人に支えられています。経済的な強者は経済的な弱者に支えられています。盗まれるものは盗むものに支えられています。

 あくせく働く人とあくせく働かない人は、互いに支え合っています。補い合っています。

 成果を出す人は、成果を出せない人によって、自分の価値が明らかになっています。成果を出せない人に感謝しなければなりません。

「いのちの電話」に電話する その他の支援

 いのちの電話に電話してみましょう。訓練された方々が、話を聴いてくれます。

 その他の厚生労働省のホームページにある電話相談。いくつもあります。

 保健所、保健センター、精神保健福祉センターなどの公的機関。

抗うつ薬をのむ

 抗うつ薬の売り上げの年次推移(増加)と自殺率の減少との間には、有意な関係があります。交絡因子というのがあるのかもしれませんが、「死にたい」の原因が生物学的な問題を背景にしたものだとすると、抗うつ薬を正しく用いることによって、回復する可能性が高いです。いやほとんどの自殺には、最終的には生物学的な問題が重なってきますので、正しい対処が望まれます。精神科や心療内科を受診しましょう。

 抗うつ薬は、原則として一種類の薬を十分量、十分期間使用することが大切です。効果が出てくるまでに数週間かかるのが普通です。適正な使用であれば、効果が認められる確率が高いです。

 その間は、「待つ」という姿勢が大切です。

仕事を休む 家事を休む

 仕事がある人ならば、仕事を休みましょう。人との付き合いも無理してすることはありません。具合が悪いことを周囲に伝えましょう。理解してくれる人と理解してくれない人がいるのが普通です。理解してくれない人がいても当然だと考えるようにしましょう。それをあれこれ悩む必要はありません。医師からは診断書をもらいましょう。

偉人から学ぶ

 アーカイブで紹介しましたように、偉人といわれるような人のほとんどがうつを経験しています。うつを乗り越えた偉人たちに生き様を学びましょう。

 死にたくなったら、自分が偉人と近い性質があるのだと思うことにしましょう。そして、偉人たちがどのようにうつと付き合っていったか、「偉人のうつ病」などこのアーカイブをご覧ください。

新しいことでなく、修理・修繕を行う

 うつ状態の時に、新しいことをするのは負担です。いろいろな「なおし」をしましょう。補修、修理、推敲、修繕、その他。掃除も元に戻すという意味で修繕でしょう。それも大きなことでなく、小さなことでいいです。

非生産的に生きる

 生産性が高いのは、良いことでしょうか。良いことかもしれませんが、いつでも良いこととは限りません。非生産的であることは悪いことではありません。非生産性を目指しましょう。生産的な人が評価されるのは、非生産的な人がいるからです。つまり、非生産的な人は生産的な人を支えていることになります。

 価値観が間違っていませんか? 何かができる人間だけが偉いのではありません。持っている人間だけが偉いのではありません。

寝る

 寝てしまいましょう。ほとんどの問題は、考えることによって、努力によって解決できません。寝てしまいましょう。大いに逃避しましょう。

逆説的・ノブレス・オブリージュ

 ノブレス・オブリージュ(noblesse oblige)という言葉があるらしいです。フランスで生まれた言葉で、「noblesse(貴族)」と「obliger(義務を負わせる)」を合成した言葉だそうで、財力、権力、社会的地位の保持には責任が伴うことをさすそうです。とネットで知りました。

 恵まれたものは、それに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという欧米社会の道徳観だそうです。

 しかし、何か、少し思い上がった印象を受けます。恵まれた人間だけに義務が伴うというのは。

 恵まれた人間は、恵まれなかった人間が多数いることで、自分が恵まれた人間になっているだけです。だから、恵まれた人間が恵まれた人間としてあるのは、恵まれなかった人間がいるという貢献のためです。

 ですから、恵まれた人間がいるのはその人の努力も才能もあるかもしれませんが、恵まれなかった人間が多数存在しているというのが一番大きい理由です。

 恵まれなかった人間には、より高貴な義務があるように思います。それは上記のように正しく眺め、自分を卑下したりしないことです。たぶん。

自分の存在意義

 自分に存在意義がないから生きていても仕方ないと考える人がいます。しかし、存在意義のあるといえる人間がいますか? 自分の存在意義が欲しいというのは、求めすぎではないでしょうか。源左などの妙好人に言わせれば、そのような考えは「浅ましい」ということになります。思い上がっているということになります。

 存在意義のあるのは偉人でしょうか? そうかもしれません。偉人は偉人だと言われることによって偉人になっています。偉人を作るのは、非偉人です。偉人が存在意義を噛みしめて生きているのは普通です。存在意義がないと思っている人が今日も生きているのは偉大なことです。

役に立たない

 役に立つ人間は重宝です。世の中に貢献しています。自分は役に立っていると思っている人が生きているのは楽なことです。普通のことです。

 役に立たない、何の取り柄にもならない。むしろ、皆の負担になっている。世の中には役に立つ人間とや役に立たない人間がいるとして、役に立たない人間が偉いのは当然のことです。どちらかのパートを担わないといけないとすれば、役に立たない、格好の悪い、恥じ入りそうな役に立たない人間というパートを受け持った人間が偉いに決まっています。平静を保っている、役立たない人間がもっとも偉いのです。

 役に立つ人間は、役に立つことを自分の支えにして生きている弱い人間です。役に立たない人間は、何も自分の支えになるものを持たずに生きている強い人間になる可能性があります。

人から理解されない

 人から理解されたいという考えを持っていませんか? 人のことを理解するのと同じように人から理解されるのは難しいことです。ですから、人から心ないことを言われても、冷たい仕打ちを受けても驚くほどの事ではありません。人間は自分のしていることがどんなことなのか分からないものです。

 それが普通です。

 人から何か気になることを言われたとき、問題なのは他者の冷たい言葉ではなく、自分はやっぱりだめな人間なのではないかと、自分で自分を責めてしまうことです。他者は、本当は自分を傷つけることはできません。自分を傷つけるのは自分です。

大切なこと

 大切な物は何かというと、それは皆に平等に与えられている物です。性格や家庭、才能、よい伴侶、経済力は、平等に与えられているとはいえないでしょう。平等に与えられていることは、例えば生きているということだから、ただ生きていることは、上に挙げた種々のことがらより価値のあることです。頑張る必要も勝つ必要も成功する必要もありません。何かができること、何かですぐれていることは、生きていることに比べたら価値のないことです。

空を見上げる

 青空、雨は、死にたい人にも不遇な人にも成功者にも平等に与えられています。平等に与えられているものは、価値の高いものです。不平等に偏在して与えられているものの価値は限定的です。

生きている価値

 生きている価値のマックスが100だとしましょう。100を占めているのは、ただ生きているということだけです。ただ生きていることで100なのです。では、成功と失敗、富裕と貧困、賞賛と非難、名誉と恥辱、幸福な結婚生活と離婚。健康と病気、それらは、どれだけを占めるのか? 「1」です。生きていること100に対してただの1です。

 ですから、人生の中で何があったとしても生きている価値はなくならないのです。矛盾していますか? 人生は矛盾しているものです。

それがなんだ

 成功しないことが何だ。成功などたかが知れている。すべては忘れ去られる。たまに思い出されても、正しく理解されたわけではない。人が素晴らしいというから、よくは分からないが、素晴らしいと思うことにしているだけだ。

 友達がいない。気を使わなくていいだろう。煩わしいだけだ。友達を持つことが価値があるなら、そんなに大切なことならば、小学校や中学校の授業で友達の作り方を教えればいい。ぜひ、聞いてみたい。

 気分が明るくなくても気にしなくていい。毎朝、元気に飛び起きる人は異常だ。多くの人は、また、一日が始まるのかとため息をつく。何とかギリギリ生きているだけだ。それを悪いといわれても困る。

 人間は前向きでなければいけないのか? 松岡修造よ、もうやめよう。そんなに人間はみんな元気ではない。そんなに誰にでも才能があるわけでもないし、成果を挙げることだけが偉いのではないだろう。成功者に焦点を当てるのは止めたらどうか。当たり前すぎて面白くない。努力したにもかかわらず、なぜか失敗した人とか、うだつの上がらない人、そういう人の生き様も推奨していただきたい。成功した人が偉い人だとならないように。笑顔で、ガッツポーズをする人だけでなく、うつむいて、たどとしくしゃべり、「おれはダメだ」という人も取り上げてほしい。そして、決して元気づけるな。きっとがんばれる、などと言わないで。

 健康優良児を讃えてどうする。 当たり前じゃないか。健康不良児を讃えた方がいいのじゃないか。どちらかといえば、こちらの方が偉い。

 幸せな結婚生活、深い愛情、互いの尊敬、やめてくれ。ほとんどの結婚生活はそれないのものであり、離婚しないまでも何とか帳尻を合わせているにすぎない。あるいは、これが幸せな結婚生活なのだと一生懸命思い込もうとしているに過ぎない。あるいは、隣よりましだと思っているに過ぎない。

 こうしたいと思っていてもできない。自分の考えに従って、勇気をもって行動する。そりゃあたいしたものだ。ほとんどの人間は怖気づき、立ち止まり、何もしないまま一生を終わる。そんな人生には価値がない? 冗談じゃない。価値のある人生なんてどこにもない。誰が価値があると思うの。自分か、妻か、子供か? 誰もそんなことを思わないから安心しろ。

 約束は守れない。人との約束。親との約束。恋人との約束。自分との約束。約束というものほど、自分をしばりつけるものはない。約束は破られるほど美しい。

 人が信用できない? いや、すべての人は信用できないのが普通だ。少しでもいいことがあったら喜ぼう。そして、それがまたあるなんて決して期待するな。一回だけだ。

 安心感を得たう? そりゃ無理かもしれない。多くの優秀な先人たちが、不安におののき、ノーベル賞を取っても自殺する人がいるくらいだ。もっとも価値があるといわれることを達成しても自殺するなら、成功はほとんど意味がないといわれても仕方ない。ノーベル賞は自殺を止められなかったのだ。ノーベル賞を取るのが偉いのか? 自殺しないのが偉いのか? どちらもそうたいして偉くないのか?

 死んだ人に勲章をあげてどうする。 死んだ人に勲章をあげる特典は、本人から辞退されないことだ。勲章の最大のライバルは辞退だ。死んだ人に上げるのは不戦勝のようなものだ。慎重すぎるところがいやだ。

 「生きがいのある人生。どこかに生きがいはあるはずだ。生きがいを探そう」。人が世に産み落とされたとき、生きがいなんて保証されていない。生きがいがあるから生きているのでなく、しかたなく生きているのが普通だ。だから、生きがいが感じられなくても気にしなくていい。生きがい探しなど無駄だからやめてくれ。

 「あくせく働くのはやめて、ゆとりのある生活を持ちたい」。たいていは、あくせく働き続けた挙句、死に至る。だから、安心しよう。希望は満たされないのが普通だ。

 人から評価されない。気にすることはない。人は気まぐれであてにならない。自分のことを考えればわかることだ。うつろいやすいものだ。一貫性なんてありゃしない。自分で評価するのも無駄だろう。神や天が評価しているかどうかは知らされない。